2018年 01月 31日
減りが早い
2018年 01月 30日
DHバー先端のマウント

しばらくマウントナシで幅とか調整しながら乗ってもらってたけど
ポジションが落ち着いたのでよやく先端を繋いだ。
ITUルールで「先端のブリッジは市販品で~」って書いてあるんで
昔よくやってた手作りプレートがOUTになったのはチト痛い。
今回は加工はしたけどメーカー品でのマウントで問題ナシ!
あとは使い心地はどうかなぁ~。
2018年 01月 29日
寒いかも・・・
2018年 01月 28日
1/28日曜朝バイク

(朝だからまだ凍ってたって感じ?)
ちょいと注意しながら走行。
友里恵選手、昨日誕生日だったということで
奮発して(?)いつもと違うイートインできるコンビニでプチ補給タイム入れて
バイク終了。
2018年 01月 27日
ダウンローラー

これ、自分のレース&スピード練用のシューズ
どっちもグリーパー装着。
なんだけど、普段のスピード練用には普通の紐タイプのシューズも準備しようかな。。。と思う昨今。
ランはビルドアップでのインターバルだったんだけど
足にちよいキテる。。。ってことで久々にローラーでほぐしかねてクルクル回してみた。
2018年 01月 26日
作業エリア半分できた・・・
作業エリアは半分ぐらいできた。。。
自分が作業しやすいように工具の配置はほぼ変わってないんで作業は問題ナシ。
そういえば昔、山ランの帰り(だったかな?)とある日帰り温泉に寄った時
「まだお湯が半分ぐらいしか溜まってないから半額でいいよ」と言われて
入ったことがあったのを思い出した・・・
作業エリア半分しかできてないけど、工賃半分ってのはないけど・・・
2018年 01月 25日
とりあえず冬

2018年 01月 24日
画面

こちらの画面を設定

個人的にはギア表示は歯数が分かりやすいと思うんだけど
どうなんだろ。
今度感想聞いてみよ。
ちなみに、
2ページ目はパワーデータメインで
3ページ目はレース用画面って感じで設定してます。
2018年 01月 23日
店内改装、、、ちょい休憩
作業遅れるの理由ができて気持ち助かった気分。。。
お陰で店内改装作業に集中。
とりあえず今はまだゴチャゴチャ感じがない。
このままでいきたいなぁ。
作業はあるんだけど移動した作業エリアに床マットがまだなく
作業しにくい。

でも、ケツ(納車予定日)は決まってるんで木、金曜で一気にやらないと。
2018年 01月 22日